NST
栄養が大切な理由
「栄養失調」という言葉は今ではあまり耳にしませんが、病院では意外にも約3割の患者さんが栄養失調に近い状態であると言われています。
栄養が不十分では、手術の傷の治癒が遅れたり、褥創ができやすくなったり、免疫力が低下して肺炎などの感染症が起こりやすくなったりします。
病気を早く治すためには栄養を十分に取ることが大切です。
栄養サポートチーム(NST)では、患者さんがより良い栄養状態を保ち、病気が早期に回復するようサポートしています。
|
|
NSTの紹介
NSTは医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務職員など幅広 い職種のメンバーが集まって活動しています。 |
|
|
|
|
|
メンバーのうち、管理栄養士はNST専門療法士の資格をもち、 スタッフと協力して活動を行っています。 当院は、2010年より、日本臨床栄養代謝学会でNST稼動施設として 認定され、2020年更新いたしました。
|
|
![]() |
NSTの取り組み
|
|
NST対象者の抽出方法
現在毎週水曜日にNSTカンファレンスを行い、医師、管理栄養士、薬剤師、看護師で介入が必要な患者さんを抽出します。
|
|
|
|
などの症例を抽出し、管理栄養士が作成した栄養管理計画書に基づいて介入していきます。 |
当院で取り扱う栄養補助食品の紹介
1.腸内環境を整えたい時に 腸内環境を改善するビフィズス菌(プロバイオティクス)やそれらのエサになる 水様性食物繊維(プレバイオティクス)を摂取すると腸内環境の改善がよ り期待できます。腸内環境がよいと便通がよくなるだけでなく免疫力を高 め、胃腸の働きをよくする効果が期待できます。 |
||
|
ビフィズス菌末 Gfine サンファイバー |
|
腸粘膜の栄養源にもなり腸粘膜障害を防止します。 長期絶食後の食事開始前などに使用しています。 |
||
|
グルタミンCO |
|
2.食事だけでは十分な必要栄養量が満たせない時に エネルギー補給のみならず、たんぱく質・ビタミン・ミネラルとからだに必要な 栄養素が入っており、サイズも小さく衛生的に食べ切ることができます。 最近は、ドラッグストアや通信販売で取り扱っている為、手軽に購入できます。 |
||
![]() |
メイバランス プロテインゼリー |
|
|
|
|
3.手術前の栄養補給に/手術後の傷の治りを助ける為に アルギニン(アミノ酸)や亜鉛、糖分をバランスよく含み、術前の空腹やのどの 渇きを減らしたり、術後の創傷治癒を促してくれます。 |
||
![]() |
アルジネードウォーター | |
褥瘡予防や創傷治癒において大切な亜鉛、鉄、アルギニン、ビタミンなど を多く含んでいます。 必要な栄養素を十分に補給できるよう組み合わせて提供しています。
|
||
|
毎日ビテツ アバンド |
|
新しい商品を導入する時は飲みやすさ、費用、必要性なども含め検討しています。 |
NSTのあゆみ
2008年 |
12月 第1回日本静脈経腸栄養学会中国支部学術集会で演題発表 |
2009年 |
|
2010年 |
|
2011年 |
12月 第4回日本静脈経腸栄養学会中国支部学術集会で演題発表 |
2012年 |
|
2013年 |
|
2017年 |
|
NSTの最近の話題
|